跡地
詰将棋のブログです。ごく個人的な独り言。
近況など
少し前に「将棋ジャム」上で記事を書きました。いろいろと反応も頂けて嬉しかったです。ただやってみて、定期的な出題が自分には無理と分かりました。今はライターを抜けています。また、7月号でパラの定期購読を一度解約しました。少し投稿を控えようというのが一つ。あと、ダブりを気にせず連盟で買えます。自作の解説や出題稿を見ないのは申し訳ないですし、やっぱり詰パラは好きなので。未見のバックナンバーもあるのですが、...
2023
/
08
/
06
未分類
自作振り返り①
今回は自作の振り返りです。作図から1年以上経っているので色々記憶は曖昧ですが、面白い別案の掲載許可を作図者から貰ったので記事にしようと思いました。(発表図)パラ2022年1月号 デパート発表87飛、57銀成、67角、46銀合、48歩、同成銀、45角、57銀成、48金、同玉、49銀、47玉、67角、46金合、48歩、同成銀、45角、57金、48銀、同玉、49銀、47玉、67角、46銀合、48歩、同金...
2023
/
07
/
14
未分類
詰パラ2023年6月号雑感
詰パラ6月号は月初にゲット。表紙からビッグネームですね。〇出題稿6月という事で学校はお休み。順位戦は手を付けるまでが大変ですが、考え始めると何とかなるのがいい塩梅。個人的にはこういう重量級の短編は大好きです。出題中なので感想は控えますが、そういえばC級の⑤だけいくら考えても解けずに諦めています。今度リトライしなければ。同人室は現状⑩の山田作まで。課題が尖っているため作意の予測がついてしまう部分もあり...
2023
/
06
/
20
未分類
近況など
年初あたりに思い立って始めたものの、1か月と経たずに辞めてしまった当ブログですが、なんとなく再開してみます。記事のストックはもうほとんど無く、本当に気ままに書きたいときに書く感じです。きっかけは二つほどあり、一つは「将棋ジャム」というサイトで詰将棋について割とフォーマルな文章を書くことになったので、趣味について趣味的に話す場が欲しくなったということ。また、もう一つは某氏が短命で終わった当ブログにつ...
2023
/
06
/
11
未分類
詰パラ2023年5月号雑感
詰パラ5月号はゴールデンウィークが怖かったので、月末に将棋会館の売店で購入。記録係のお昼休みに買ったのですが「午後も頑張るぞ」の気持ちになれました。表紙・・・うーん気持ちいい。表紙作品集があったらずっと気持ちよくなれるのでしょうね。初級コース・・・保育園④原田作、幼稚園③室門作は特に面白かったです。中級コース・・・ヤン詰にビッグネームが2人も。それもあってか全体的にボリューミーでした。詰将棋学校・・...
2023
/
06
/
01
未分類
プロフィール
みつ
趣味で詰将棋を作っています。
twitter.com/bomyari_
最新情報
近況など (08/06)
自作振り返り① (07/14)
詰パラ2023年6月号雑感 (06/20)
近況など (06/11)
詰パラ2023年5月号雑感 (06/01)
カテゴリー
未分類 (5)
日記 (0)
詰将棋 (0)
月別アーカイブ
2023/08 (1)
2023/07 (1)
2023/06 (3)